2022

お知らせ

拉致議連(地方組織)の松田良昭会長に800議席突破を報告しました。

(左より、笠間のぼる綾瀬市議、松田良昭・神奈川県議、小坪しんや)  山谷えり子参議院議員から賛同して頂き、800議席を突破したことを松田会長に報告させて頂きました。  松田良昭県議は、地方議員による拉致議連(正式名称:北朝鮮に拉致された日本...
0
お知らせ

自由民主党拉致対策本部長室にて、山谷えり子参議院議員より賛同署名

(右より、北村経夫・拉致議連事務局長、山谷えり子参議院議員、小坪しんや行橋市議、笠間のぼる綾瀬市議)  自由民主党には党として拉致対策本部が設置されています。党本部の”北朝鮮による拉致問題対策本部長室”において、山谷えり子本部長に現在の賛同...
0
賛同議員数

800名を超える政治家が”ブルーリボンバッジを着用する”と共同声明に賛同

800名を超える政治家が共同声明に賛同してくださっています。  合言葉は「誰かの勇気になりたくて」です。  安倍元総理が凶弾に倒れた中、拉致問題は風化していくのではないか?という不安の声もございました。  もしも、落ち込む誰かがいたならば、...
0
お知らせ

一念岩をも通す(拉致議連事務局長 北村経夫)

全国800名を上回る地方議員が「ブルーリボンバッチを着用する」共同声明に賛同しています。その火付け役が「ブルーリボンを守る議員の会」の会長で福岡県行橋市の小坪慎也市議です。  小坪議員の「拉致問題を風化させない。解決のために強い覚悟で取り組...
0
賛同議員数

700名を超える政治家が”ブルーリボンバッジを着用する”と共同声明に賛同

700名を超える政治家が共同声明に賛同してくださっています。  合言葉は「誰かの勇気になりたくて」です。  安倍元総理が凶弾に倒れた中、拉致問題は風化していくのではないか?という不安の声もございました。  もしも、落ち込む誰かがいたならば、...
2
お知らせ

安倍元総理、国葬。式壇にはブルーリボンバッジを安置、拉致被害者救出を象徴

令和4年9月27日、安倍元総理の国葬議が執り行われました。拉致問題の解決に尽力して下った政治家の一人であり、心から哀悼の誠を捧げます。  式壇にはブルーリボンバッジが安置されたとの報道があったため紹介させて頂きます。  暴力によって政策が潰...
0
お知らせ

大阪府、市議会議長会より共同声明に関して文書(情報提供)が発出。大阪の市議の皆様、ご協力をお願いします。

吹田市議会議員の有澤ゆまと申します。吹田市は大阪府の北摂三島地域に位置し、京阪神にも移動しやすい為、近年人口が増え続けているという非常に恵まれた自治体であり、現在人口39万人の中核都市です。私はまだ一期生ですが、本共同声明に関して非常に嬉し...
0
お知らせ

ブルーリボン守る超党派の会設立 安倍氏の遺志継ぐ(産経記事)

当会が産経新聞にて大きく取り上げられているため紹介します。 記事では”300を目指す”となっておりますが、実際には倍の600議席となっております。 実際の記事 ブルーリボン守る超党派の会設立 安倍氏の遺志継ぐ  北朝鮮による日本人拉致被害者...
1
お知らせ

地方公共6団体および47都道府県議会・20政令市議会に対し、ブルーリボンバッジ着用に関する共同声明の協力要請

当会の発足は日が浅く、賛同議員数にも県ごとの濃淡が強く出ております。背景にブルーリボン訴訟があったことは事実でありますが、安倍元総理が凶弾に倒れるという事態を受け、本共同声明の位置付けは大きく変わりつつあります。司法権における援護という側面...
0
賛同議員数

600名を超える政治家が”ブルーリボンバッジを着用する”と共同声明に賛同

600名を超える政治家が共同声明に賛同してくださっています。  合言葉は「誰かの勇気になりたくて」です。  安倍元総理が凶弾に倒れた中、拉致問題は風化していくのではないか?という不安の声もございました。  もしも、落ち込む誰かがいたならば、...
1
タイトルとURLをコピーしました