お知らせ 大阪府、市議会議長会より共同声明に関して文書(情報提供)が発出。大阪の市議の皆様、ご協力をお願いします。 吹田市議会議員の有澤ゆまと申します。吹田市は大阪府の北摂三島地域に位置し、京阪神にも移動しやすい為、近年人口が増え続けているという非常に恵まれた自治体であり、現在人口39万人の中核都市です。私はまだ一期生ですが、本共同声明に関して非常... 2022.09.22 吹田市議会議員 有澤ゆま 0 お知らせ議員報告
お知らせ ブルーリボン守る超党派の会設立 安倍氏の遺志継ぐ(産経記事) 当会が産経新聞にて大きく取り上げられているため紹介します。 記事では”300を目指す”となっておりますが、実際には倍の600議席となっております。 実際の記事 ブルーリボン守る超党派の会設立 安倍氏の遺志継ぐ 北朝鮮による日本... 2022.09.20 行橋市議会議員 小坪慎也 1 お知らせ
お知らせ 地方公共6団体および47都道府県議会・20政令市議会に対し、ブルーリボンバッジ着用に関する共同声明の協力要請 当会の発足は日が浅く、賛同議員数にも県ごとの濃淡が強く出ております。背景にブルーリボン訴訟があったことは事実でありますが、安倍元総理が凶弾に倒れるという事態を受け、本共同声明の位置付けは大きく変わりつつあります。司法権における援護とい... 2022.09.15 行橋市議会議員 小坪慎也 0 お知らせ議員報告
お知らせ 古屋圭司・拉致議連会長が共同声明にサイン。500名の賛同者リストを提出 古屋圭司・拉致議連会長のもとへ、ブルーリボンバッジを着用するという共同声明500名を、北村経夫事務局長のお取り計らいで提出させて頂きました。現在の賛同者リストの提出は、国の拉致議連において幹事長を努めた西村眞悟先生のご子息である、... 2022.09.12 行橋市議会議員 小坪慎也 0 お知らせ議員報告
お知らせ 拉致議連事務局長、北村経夫参議院議員が共同声明に賛同。当会は500議席を目指す。 拉致議連(北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟)の事務局長の、北村経夫参議院議員に直接お会いし要望を行いました。併せて、当会の”拉致被害者救出のため強い覚悟をもってブルーリボンバッジを着用する共同声明”に目の... 2022.09.06 行橋市議会議員 小坪慎也 0 お知らせ議員報告
お知らせ 【大阪】裁判官は、堺市民のバッジも、堺市議のブルーリボンバッジも取り外させました⇒自民堺市議団・維新堺市議団の全員が共同声明に賛同。 堺市議の西川良平と申します。この度は、“拉致被害者救出のため強い覚悟をもってブルーリボンバッジを着用する共同声明”にご賛同頂いた先生に感謝の報告がございます。ご存知のように、裁判官がブルーリボンバッジを外せと命じ、結果として“ブルーリボン... 2022.09.05 堺市議会議員 西川 良平 0 お知らせ議員報告
お知らせ 【広島】政府を動かす一助になるなら。広島市議会最大会派、全員賛同 広島市議の山路英男と申します。 小坪議員とはウイグル問題の活動も含め仲良くさせて頂いております。広島の原爆の追悼式典が静謐の中で執り行えるよう政策活動もご一緒させて頂きました。 彼はいつも突拍子もないことを言い出し驚かされるのです... 2022.09.03 広島市議会議員 山路 英男 0 お知らせ議員報告
お知らせ 【奈良県】市長会・市議会議長会・町村議会議長会の全ての会長が賛同。今度こそ安倍さんの政策を守り抜く。 私は、奈良県町村議会議長会にて会長を拝命しております新澤良文と申します。 「政治家の本当の死とは、その政策が消えたとき」という小坪会長の言葉に涙が出ました。私たち奈良の議員は、皆様にお詫びせねばなりません。安倍元総理という大切な方を、... 2022.08.31 奈良県町村議長会会長 新澤良文 4 お知らせ議員報告
お知らせ 【ブルーリボン訴訟とは何か?】ある裁判所におけるブルーリボンバッジ着用禁止の経緯について 大阪地裁堺支部の法廷で禁止 北朝鮮に拉致された日本人の救出を願うブルーリボンバッジの着用が禁止されるという事態は、大阪地裁堺支部の民事訴訟で起きました。 この訴訟は、大阪府岸和田市の不動産会社「フジ住宅」にパートで勤務する在日韓国人... 2022.08.30 行橋市議会議員 小坪慎也 1 お知らせ
お知らせ HPを開設しました。 サーバーを契約しソフトをインストールしたのみであり、テーマの細部や表示の一部に読みにくい箇所がございます。 背景色と文字色などを編集中であり、機能テストを兼ねています。 また、現状はメール周りの機能は動作しておらず、早急に設定を進めていき... 2022.08.12 行橋市議会議員 小坪慎也 2 お知らせ